記事はありません
お探しの記事は見つかりませんでした。
平成29年10月4日 中秋の名月
ぼたん荘では月見団子づくりを行いました。
真ん中をへこませて仕上げるのか、まんまるで仕上げるのか等、話に花が咲き「家によって違う」「今は形が違うんだ」「団子は木に刺すのか」とワイワイ賑やかな時間を過ごしました。
飾り用の団子も見事に仕上がり、昼食には月見うどん、おやつには手作りの月見団子を食べ、月見づくしの一日でした。
平成29年9月29日 ぼたん荘・なごみ苑の大運動会を行いました。
紅白2チームに分かれ、玉入れや宝ひろい、職員による競技で勝敗を競いました。
利用者の皆さんも職員も真剣勝負で、応援にも力がこもり「赤勝て」「白勝て」の大合唱。
一進一退の攻防の末・・・・・・白組の勝利!
各チームの健闘をたたえ閉幕となった運動会。今年も大いに盛り上がりました。
9月12日 ぼたん荘・なごみ苑合同敬老会を行いました。
今年は”喜寿(77歳)”4名、”傘寿(80歳)”3名、”米寿(88歳)”1名、”卒寿(90歳)”2名、”白寿(99歳)”1名、”百寿(100歳)”1名の計12名の方が祝年を迎えられました。
挨拶、記念品の贈呈に続き、余興では「辻本流紀扇会」様による舞踊やフラダンスが披露されました。
艶と切れのある日本舞踊や優雅なフラダンスの舞に会場が沸き、フィナーレには利用者の皆さんも一緒に踊るなど大いに盛り上がりました。
「辻本流紀扇会」の皆様、大変お世話になりました。
利用者の皆様、御長寿、誠におめでとうございます!
平成29年8月11日 第17回ぼたん荘・なごみ苑の夏まつりを行いました。
台風の影響による雨天も心配されましたが、利用者の皆さんの願いが通じ、雨に降られることなく開催することが出来ました。
アトラクションでは「フラ モアナ」様によるフラダンス、「YOSAKOI大玉」様によるよさこい踊り、「本宮市盆踊り保存会」様をはじめ協力団体様による盆踊りが披露され、利用者の皆さんや来場された方も一緒に踊るなど賑わいを見せました。
恒例の打ち上げ花火も綺麗に夜空を彩り、大盛況の閉幕となりました。
御協力頂きました各団体の皆様、御臨席頂きました来賓の皆様、御来場頂きました御家族様はじめ多くの皆様、夏祭りが盛大裡に開催できましたこと、心より感謝申し上げます。
平成29年6月5日
本宮市在住の遠藤誠一様より、花苗のご寄附をいただきました。
ベゴニア、サルビア、マリーゴールドなど色とりどりの花苗をいただきました。
中庭や施設周辺に植付し、利用者の皆さんや来荘者の皆さんに愉しんでいただいています。
遠藤様、あたたかいご寄附ありがとうございました。
4月10日から14日にかけ、数班に分かれて、お花見外出に出かけました。
本宮の日輪寺や二本松の霞ヶ城など桜の名所をめぐり、花見団子や昼食、買い物を楽しみました。
美味しいおやつと昼食、春の陽気と綺麗な花に、身も心も大満足の外出になりました。
平成29年2月12日、チョコっと早めのバレンタイン喫茶を行いました。
今年はチョコムースとチョコケーキに、イチゴやビスケットをチョコっとずつ盛り合わせたメニューでした。
チョコの甘さにチョコっとほほ笑む楽しいお茶会になりました。
平成29年2月3日、節分の豆まきを行いました。
金棒を振りかぶり現れた鬼に向かって、年男年女の利用者の皆さんを中心に「鬼は~外」と豆をぶつけました。
今年の年男年女は、96歳(大正10年生まれ)が2人、84歳(昭和8年生まれ)が4人の、計6人でした。
元気に豆をぶつけられた鬼は、寒空の下へ消えていきました。
1月4日に餅つき大会が行われました。
獅子舞の踊りを見た後、利用者の皆さんと職員が一丸となって「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を上げ、勢いよく餅をつきました。
つきあがった餅は、お雑煮やあんこ餅等、自分の好きな餅にしておいしくいただきました。
1月1日、新年を祝い利用者の皆さんにお屠蘇がふるまわれました。
盃に注がれたお酒をキュッと飲み干し、微笑まれる様子が見えました。
昼食の祝い膳では、栗きんとんや黒豆、海老などの縁起の良いメニューを楽しんでいただきました。
12月22日にクリスマス会を行いました。
昼食では20品目のバイキングでお腹を満たしていただき、午後には職員が芸を凝らした踊りや劇などで楽しんでいただきました。
今年の余興は、フラダンス、ドジョウすくい、白鳥の湖、スコップ三味線、舌切り雀でした。
笑顔の絶えない楽しいクリスマス会になりました。
11月4日、7日、8日に二本松の菊人形を観に行きました。
3日とも天候に恵まれ、また菊の花も見頃で、「うづくしない」「いやー、来てよかった」と喜びの声が多く聞かれました。
きれいな花で心の栄養を補給した後は、大判焼など好きな軽食で体の栄養を補給し、大満足の外出となりました。
10月16日 ぼたん荘で百歳を迎えられた、竜石堂マツヱ様の賀寿贈呈式が行われました。
福島県知事や本宮市長、ぼたん荘施設長からのお祝い状や記念品、花束が贈呈されると、「ありがとうございます」と丁寧に受け取られていました。
普段から利用者のみなさんや職員へ「ありがとうございます」と感謝してくださる竜石堂様。
これからも、どうぞ末永くお元気でお過ごしください。
百寿、おめでとうございます!!
10月9日 秋祭り喫茶を行いました。
たこ焼きやチョコバナナを手作りし、利用者の皆さんに食べていただきました。
目の前で作られるお祭りメニューに喜ばれる様子がみられました。
9月16日 ぼたん荘となごみ苑の合同敬老会を行いました。
敬老祝い品の贈呈に続き、辻本流紀扇会の皆様による舞踊が披露されると、利用者の皆さんも一緒に歌ったり手拍子をとったりと、とても楽しいひと時を過ごされたようでした。
8月11日(木) 祝日・山の日
「ぼたん荘夏まつり」を開催いたしました。
フラダンス・よさこい・盆踊りの各種アトラクションや出店屋台で、まつりは大いに盛り上がりました。
締めの打ち上げ花火が上がると、会場は大きな歓声に包まれました。
ご来場くださった皆様、また、ご協力いただいた皆様、夏祭りが盛大に開催できましたこと、心より感謝申し上げます。
5月24日 中庭のウッドデッキにテントをたて、ガーデンランチを楽しみました。
お膳はいつもと違ってピクニック風の「お弁当」で、
晴天に恵まれ、いつもと違う雰囲気を味わい、おいしく・楽しいひと時となりました。
当法人では、新型コロナウイルス感染症拡大防止として下記の通り予防・対策を行っております。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。