お正月の行事
令和7年1月6日(月)
新年を迎え、皆様にお屠蘇を振る舞い、獅子舞により利用者様の無病息災を願いました。
また、書初め、団子差しと季節の行事に参加されました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
羽山荘 環境整備協力にかかる感謝状の贈呈
令和6年3月25日
羽山荘の環境整備協力にかかる御礼として、株式会社久野製作所(二本松市針道)代表 久野 浩二様に、本会常務理事 佐藤 幸夫より感謝状を贈呈いたしました。
久野製作所様には羽山荘の花壇にたくさんの山砂を運搬いただいたほか、整地のためのパワーショベルをお貸しいただきました。
おかげさまで花壇の土かさも増え、毎年利用者の皆様に楽しんでいただいている花々も、より一層綺麗に咲くことと思います。
久野製作所様、この度は誠にありがとうございました。
※左から、本会常務理事、久野製作所代表 久野様、久野製作所総務部長 保住様、羽山荘施設長、本会事務局長
「東和探検まち歩き」来荘
令和5年11月4日(土)
ふるさとネットワークTOWA様による企画「東和探検まち歩き」で、中学生3名と引率者3名が来荘されました。
「東和探検まち歩き」は東和地域にある事業所を中学生が訪れ取材を行い、様々な仕事や地域に対する理解を深めるという企画で、羽山荘では取材のほか、機械浴槽の見学や栄養補助食品の試食、車いすでの移動体験を通じ介護に関わる仕事について知っていただきました。
取材の中で、法人の設立の経緯や理念などを説明すると、メモをとり熱心に聞き入る様子が見られました。また、車いすに乗りリフト付き送迎車輛での移動を体験した際は「そんなに揺れない」「意外と快適」と楽しむ様子も見られました。
ジャパンハート様よりご寄附をいただきました。
このたび、特定非営利活動法人ジャパンハート様より「アイソレーションガウン」「N95マスク」「袖なしプラスチックエプロン」を多数ご寄附いただきました。
温かいご支援に、職員一同心より感謝申し上げます。
利用者様の日常生活を守るため、大切に使わせていただきます。
ジャパンハート様、誠にありがとうございました。
羽山荘 テレビ面会をはじめました
新型コロナウイルス感染防止のため、現在一切の面会をお断りしておりますが、令和2年10月12日より施設内でテレビ面会(オンライン面会)を始めることと致しました。
テレビ面会(オンライン面会)は下記の方法により行いますので、ご確認の上お申し込みください。
〇面会場所
羽山荘面談室または施設内の指定の場所
〇面会可能日及び面会時間
月曜日から土曜日
10:30~と11:00~(1日2回)
5分から10分程度
〇制限
1)面会場所での密を防ぐため、1回につき3名までとします。
2)他県の発生状況を鑑み、県内在住者のみとします。
3)多くの方に面会の機会を設けるため、2週間に1回までとします。
〇予約方法
1)身元引受人(ご家族)からの電話により受付
2)受付時間は、平日の10時から17時まで
3)原則、面会希望日の3日前まで
〇予約連絡先
0243-47-3301
特別養護老人ホーム羽山荘
〇その他
インターネットを介してのオンライン面会については、現在環境を整備中です。
環境が整い次第、身元引受人様へ通知及びホームページに掲載いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。