社会福祉法人 あだち福祉会

〒964-0938
福島県二本松市安達ケ原1-291-1
0243-62-0515
info@adachifukushi.jp

施設・サービス

施設のご案内

入所指針

下記PDFをご参照ください。
福島県指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の入所に係る指針

福島県ホームページ

介護サービスの種類

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)

生活介護が中心の施設
常に介護が必要で、自宅では介護ができない方が対象の施設です。 食事・入浴など日常生活の介護や健康管理が受けられます。 新規に入所できるのは原則として、要介護3以上の方になりました。(平成27年4月~) すでに入所している方は、施設での生活が続けられます。 やむを得ない事情がある場合、要介護1・2の方も入所は可能です。

ショートステイ(短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護)

自宅で介護を受けている方が短期間泊まることができる施設です。
要介護認定及び要支援認定を受けた方が、特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)に短期間入所して、食事・入浴などの介護が受けられます。 一定期間、介護負担の軽減を図ることや、介護者の健康保持や冠婚葬祭、出張などで一時的に在宅介護が困難な時にもお役に立ちます。

デイサービス(通所介護・介護予防通所介護)(認知症対応型通所介護)

日帰りでの食事や入浴のサービスをぜひご利用下さい。
要介護認定及び要支援認定を受けた方が、デイサービスセンターで、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。

居宅介護支援

介護サービスの利用について相談する事業所です。
介護を必要とされる方が、自宅で適切にサービスを利用できるように、ケアマネジャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等にそってケアプランを作成したり、さまざまな介護サービスの連絡・調整などを行います。 ※ケアプランの作成および相談は無料です。(全額を介護保険が負担します。)

ケアハウス(軽費老人ホーム)

家庭での生活が困難な高齢者が、食事や日常生活のサポートを受けられる施設です。
60歳以上の方(夫婦の場合はどちらかが60歳以上)で、身体機能の低下があるか、高齢のため独立して生活するには不安があり、家族による援助を受けることが困難な方が快適で自立して生活ができるよう環境整備に配慮しています。 また、生活上の困りごとについて、担当の職員が相談に応じます。

地域包括支援センター

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心して暮らし続けるための総合相談窓口です。
二本松市の委託を受けて地域の高齢者のみなさんの保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジメントなどを総合的に行う機関です。保健師、主任ケアマネージャー、社会福祉士が置かれ、専門性を生かして相互連携しながら業務にあたります。ご家族やご自身がご高齢になり、不安を感じたときにお気軽にご相談ください。要支援認定を受けた方の介護予防マネジメントを行う介護予防支援事業者としても機能しています。

就労継続支援B型事業

就労機会と生産活動を通じて能力向上を目指すためのサービスです。
通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対し、生産活動の機会の提供や、就労に必要な能力向上のために必要な訓練などを行います。

利用料

特別養護老人ホームに入所 【介護老人福祉施設】30日間ご利用の場合の概算

介護保険1割負担の方の場合の計算です。共通する加算は施設の体制等によって若干の相違があります。
PDFダウンロード
利用料金目安(30日) 個室
負担段階 自己負担金 居住費 食費 共通する加算 合計
要介護1 第1段階 16,770 9,600 9,000 3,328 38,698
第2段階 12,600 11,700 44,398
第3段階 24,600 19,500 64,198
第4段階 34,500 41,400 95,998
要介護2 第1段階 18,810 9,600 9,000 3,450 40,860
第2段階 12,600 11,700 46,560
第3段階 24,600 19,500 66,360
第4段階 34,500 41,400 98,160
要介護3 第1段階 20,910 9,600 9,000 3,576 43,086
第2段階 12,600 11,700 48,786
第3段階 24,600 19,500 68,586
第4段階 34,500 41,400 100,386
要介護4 第1段階 22,950 9,600 9,000 3,698 45,248
第2段階 12,600 11,700 50,948
第3段階 24,600 19,500 70,748
第4段階 34,500 41,400 102,548
要介護5 第1段階 24,960 9,600 9,000 3,819 47,379
第2段階 12,600 11,700 53,079
第3段階 24,600 19,500 72,879
第4段階 34,500 41,400 104,679
利用料金目安(30日) 多床室
負担段階 自己負担金 居住費 食費 共通する加算 合計
要介護1 第1段階 16,770 0 9,000 3,328 29,098
第2段階 11,100 11,700 42,898
第3段階 11,100 19,500 50,698
第4段階 25,200 41,400 86,698
要介護2 第1段階 18,810 0 9,000 3,450 31,260
第2段階 11,100 11,700 45,060
第3段階 11,100 19,500 52,860
第4段階 25,200 41,400 88,860
要介護3 第1段階 20,910 0 9,000 3,576 33,486
第2段階 11,100 11,700 47,286
第3段階 11,100 19,500 55,086
第4段階 25,200 41,400 91,086
要介護4 第1段階 22,950 0 9,000 3,698 35,648
第2段階 11,100 11,700 49,448
第3段階 11,100 19,500 57,248
第4段階 25,200 41,400 93,248
要介護5 第1段階 24,960 0 9,000 3,819 37,779
第2段階 11,100 11,700 51,579
第3段階 11,100 19,500 59,379
第4段階 25,200 41,400 95,379
●その他の費用
預り金品管理料 2,000円/月
電化製品設置料 テレビ250円/月   冷蔵庫500円/月
理容代 実 費
●負担限度額認定による利用者負担段階
第1段階 ・老齢福祉年金受給者の方で、世帯全員が住民税非課税の方 ・生活保護受給されている方
第2段階 ・市民税非課税世帯であって、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
第3段階 ・市民税非課税世帯であって、利用者負担段階第2段階以外の方
第4段階 上記以外の方
●共通する加算(1日あたり)
日常生活継続支援加算 36円/1日
栄養ケアマネジメント加算 14円/1日
精神科医師定期的療養指導加算 5円/1日
看護体制加算(Ⅰ) 4円/1日
夜間職員配置加算 13円/1日
口腔衛生管理体制加算 30円/月
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) サービス利用料の6.0%
●その他の加算(該当する方のみ算定する加算)
加算名 算定要件 目的
外泊時費用(246円/1日) 入院や外泊をした場合に6日を限度、月をまたいで連続した場合は12日間算定 入院、外泊時の準備を行います。
初期加算(30円/1日) 入所から30日間以内の期間。30日以上の入院後の再入所も同様に算定 施設に入所後、ご本人の心身の状態の把握等を行います。
療養食加算(6円/1回) 療養食(糖尿病食・腎臓病食等)を提供した場合 医師の食事箋に基づき、療養食を提供。疾病の悪化防止に努めます。
看取り介護加算 (死亡日以前4日以上30日以下 144円) (死亡日の前日および前々日 680円) (死亡日 1,280円) 看取り介護の体制・振り返り・体制の改善が出来て、看取り介護を実施した場合 医師が終末期であると判断した入居者について、医師・看護師・介護職員等が共同して、本人又は家族等の同意を得ながら看取り介護を行い、可能な限り尊厳と安楽を保ち、安らかな死を迎えられるようケアを提供することを目的とします。

ショートステイを利用 【短期入所生活介護】

介護保険1割負担の方の場合の計算です。共通する加算は施設の体制等によって若干の相違があります。
PDFダウンロード
利用料金目安(1日) 個室
負担段階 自己負担金 居住費 食費 共通する加算 合計
要支援1 第1段階 438 320 300 61 1,119
第2段階 420 390 1,309
第3段階 820 650 1,969
第4段階 1,150 1,380 3,029
要支援2 第1段階 545 320 300 68 1,233
第2段階 420 390 1,423
第3段階 820 650 2,083
第4段階 1,150 1,380 3,143
要介護1 第1段階 586 320 300 70 1,276
第2段階 420 390 1,466
第3段階 820 650 2,126
第4段階 1,150 1,380 3,186
要介護2 第1段階 654 320 300 74 1,348
第2段階 420 390 1,538
第3段階 820 650 2,198
第4段階 1,150 1,380 3,258
要介護3 第1段階 724 320 300 78 1,422
第2段階 420 390 1,612
第3段階 820 650 2,272
第4段階 1,150 1,380 3,332
要介護4 第1段階 792 320 300 83 1,495
第2段階 420 390 1,685
第3段階 820 650 2,345
第4段階 1,150 1,380 3,405
要介護5 第1段階 859 320 300 87 1,566
第2段階 420 390 1,756
第3段階 820 650 2,416
第4段階 1,150 1,380 3,476
               
利用料金目安(1日) 多床室
負担段階 自己負担金 居住費 食費 共通する加算 合計
要支援1 第1段階 438 0 300 61 799
第2段階 370 390 1,259
第3段階 370 650 1,519
第4段階 840 1,380 2,719
要支援2 第1段階545 0 300 68 913
第2段階 370 390 1,373
第3段階 370 650 1,633
第4段階 840 1,380 2,833
要介護1 第1段階 586 0 300 70 956
第2段階 370 390 1,416
第3段階 370 650 1,676
第4段階 840 1,380 2,876
要介護2 第1段階 654 0 300 74 1,028
第2段階 370 390 1,488
第3段階 370 650 1,748
第4段階 840 1,380 2,948
要介護3 第1段階 724 0 300 78 1,102
第2段階 370 390 1,562
第3段階 370 650 1,822
第4段階 840 1,380 3,022
要介護4 第1段階 792 0 300 83 1,175
第2段階 370 390 1,635
第3段階 370 650 1,895
第4段階 840 1,380 3,095
要介護5 第1段階 859 0 300 87 1,246
第2段階 370 390 1,706
第3段階 370 650 1,966
第4段階 840 1,380 3,166
●その他の費用
送迎加算 184円(片道)
●共通する加算
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 18円
夜勤職員配置加算 15円
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) サービス利用料の6.0%

デイサービスを利用 【通所介護・認知症対応型通所介護】

介護保険1割負担の方の場合の計算です。共通する加算は施設の体制等によって若干の相違があります。
PDFダウンロード
介護予防通所介護 利用料金目安(1か月)※介護職員処遇改善加算Ⅰ(上記の合計単位数×4.3%)を加算します。
小規模型通所介護費 サービス提供体制 強化加算 ※介護職員 処遇改善加算Ⅰ 合計
要支援1 1,655 72 74 1,801
要支援2 3,393 144 152 3,689
通所介護 利用料金目安(1回)※介護職員処遇改善加算 Ⅰ(上記の合計単位数×4.3%)を加算します。
小規模型通所介護費 入浴加算 サービス提供体制 強化加算 ※介護職員 処遇改善加算Ⅰ 合計
要介護1 666 50 18 32 766
要介護2 786 37 891
要介護3 908 42 1,018
要介護4 1,029 47 1,144
要介護5 1,155 53 1,276
認知症対応型通所介護 利用料金目安(1回)※介護職員処遇改善加算Ⅰ(上記の合計単位数×7.6%)を加算します。
小規模型通所介護費 入浴加算 サービス提供体制 強化加算 ※介護職員 処遇改善加算(Ⅰ) 合計
要介護1 786 50 12 64 912
要介護2 871 71 1,004
要介護3 955 77 1,094
要介護4 1,037 84 1,183
要介護5 1,122 85 1,269
●その他費用(介護保険法外での利用料金)
昼食 一食500円

理事長あいさつ

新型コロナウイルス感染症予防・対策

当法人では、新型コロナウイルス感染症拡大防止として下記の通り予防・対策を行っております。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

一般事業主行動計画

女性の職業選択に資する情報の公表